顔のたるみ解消に効果的な保湿クリームの記事で、ビタミンC誘導体について少し触れましたが、ビタミンC誘導体とは一体何なのか?人間にとってどのうような効果をもたらしてくれるのか、疑問が湧いてきますよね。そんな疑問が解消できればと思い、記事にしてみました。
顔のたるみ解消の為の有効成分と言われるビタミンCの働き
ビタミンCは別名「アスコルビン酸」と呼ばれています。もちろんビタミンの1種です。ビタミンCと言うと、身近な食べ物では、「レモン」が思いつきますよね。その他にも柑橘類や緑黄色野菜など多くの食べ物に含まれている成分です。美や健康面でも必須の成分ということで、化粧品だけでなく、サプリメントや栄養ドリンクにもよく配合されています。
ビタミンCの効果として、良く聞くのがシミ・くすみに良いということですよね。これはメラニンの色素を還元する作用やメラニン自体の生成を抑制する作用があるからです。また、紫外線を多量に受けると活性酸素が発生し、ニキビなどの肌の炎症が起きますが、ビタミンCには活性酸素を除去して炎症を抑える効果もあります。そのためシミ・くすみ、炎症のない透明感のある肌には大事な成分です。
顔のたるみ解消に有効な体内のビタミンCが不足するとどうなる?
人間は、体の中でビタミンCを合成することはできません。そのため、食べ物から摂取しなくてはなりません。もしビタミンCが体内からなくなると、皮膚の細胞間の結合や血管に緩みが生じて全身のあらゆるところが出血しやすくなる「壊血病」を引き起こします。「壊血病」は進行すると死に至る病気です。
壊血病になるのは、ビタミンC不足の最終段階と言えます。少しでもビタミンCが不足することは、壊血病に至らないとしても、美容面で多大な影響を与えてしまいます。
人間の肌内部の真皮層には、「繊維芽細胞」という細胞があります。この繊維芽細胞は、肌のハリや弾力をつかさどるコラーゲンやエラスチン、肌を潤わせる役割を持つヒアルロン酸などを生成することができるのです。ビタミンCが不足するとこの繊維芽細胞の活動が不活発になると言われています。そして、コラーゲンなどの生成がストップして、肌のハリや弾力、潤いがなくなってしまい、たるみやしわへと繋がる原因になるのです。
顔のたるみ解消に有効な成分としてどう表示されるのでしょう
ビタミンCが肌のたるみにとても効果的だというのは、解りましたよね。でも、化粧品などの成分表を見てもビタミンCと記載されているものって見かけないですよね。どう表示されているのでしょう?
それは、ビタミンCにはいくつか種類があって、それぞれ名前が違うからなんですね。以下の表示に気を付けて、自分に合ったものを選べば、効果的ということですね。
▲水溶性ビタミンC誘導体・・・肌への浸透力が高いけれど効果を感じる時間が短い
アスコルビン酸Na、スコルビルリン酸Na、アスコルビルエチル、リン酸アスコルビルアミノプロビル
▲脂溶性ビタミンC誘導体・・・肌へ浸透するのに少々時間がかかるけど長時間効果が持続する
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビル
▲水溶性と脂溶性の両方の性質をもつ最新のビタミンC誘導体
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
最新のビタミンC誘導体と言われる、バルミチン酸アスコルビルリン酸3Naは、肌への浸透力も優れていて、効果が長時間持続すので、おすすめです。